« 献血30回目 | Main | またもやウイスキー »

12/20/2004

アンプ修理完了

RIMG0033_1
一ヶ月近く前パワーアンプから煙が出ましてん。
調べたらパワー管のSGの抵抗が焼けてまして。
で、しばらくしてから焼けた抵抗を交換して使ってたんですが
一週間程前またもや煙が立ち上りパワー管の中も異常な閃光が。
ついにパワー管がご臨終ということです。まぁ17年使ったから天寿でしょう、GE製6L6GC。
激しく使ってきたわけじゃないけど長寿なのかも、と思う今日この頃。
でもいまさらGE製のなんか探してもあるのかどうかだし
あったとしてもとても値が張りそうなので
ググッて通販のBoiAudioWorksでJJ製のを購入。
ついでにドライバーもフィリップスECGのを買いました。
どうせこれまで使ってきたシーメンスのもそのうち逝かれるだろうとの判断。
やっぱりちゃんとした箱に入ったスピーカーからしっかり音が出てるのはいいよなぁと実感。
テレビやパソコンのスピーカーだと音楽を音楽として楽しむには今一つだよなぁ、と。


|

« 献血30回目 | Main | またもやウイスキー »

Comments

おー、チューブアンプですか、羨ましいです。一度、そういう環境で音を聴いてしまうと、今のミニコンポなどは話にならないですね。ただ、夏は暑くて大変そうです(笑)。

うちのアンプも、トランジスタながらA級動作なので熱が大変…。

Posted by: goofy | 12/26/2004 21:54

コメントありがとうございます。
キットですのでそう大層なものではありませんです。
見たくれ勝負です(苦笑)。

Posted by: かうじ | 12/27/2004 00:05

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アンプ修理完了:

« 献血30回目 | Main | またもやウイスキー »