1月2日滑り初め
滑り初めは松本市の信州野麦峠スキー場。
出発は元日の夜。元日の夜はガソリンスタンドも休んでいるとこが多いのでヒヤヒヤでした。
国道19号の野尻のスタンドはやっていたので大助かり。
国道19号藪原から県道に入る境峠越え。
木曽方面は積雪少ないとはいえ峠に向かう県道は圧雪路。
その峠近辺で5、6台の車が止まっていた。
脱輪している車のを救助しているようだけどうまく行かない模様。
ずいぶんと大勢の人がいるようだけどそのまま行き過ぎるのも何なので牽引することに。
脱輪車はパジェロのロング。重い車は難儀だわな。
今シーズン2度目の牽引ロープの出番。無事引き上げに成功。めでたしめでたし。
しかし、これまで一度も使ったことがなかったのに今シーズンは不思議です。
出番が無いほうがいいのですがね>牽引ロープ
朝の冷え込みは厳しくなく天候は雪。
駐車場ではやや融けやすい感じの雪だったので上部ゲレンデばかり滑ってました。
それでも野麦峠にしてはやや緩めの雪でした。
ローカルでお見かけする方ともお話もできめでたしめでたし。
お昼はレストハウス樹海でラーメンとライス。
サービスでライスにチャーシューの煮汁をかけてくれました。
なかなかいい味でございました。
リフト待ちとかはほとんどないので午前中で結構脚にきてまして14時で終了。
その後モックの湯で一風呂浴びて極楽極楽。
あ、今回小銭の持ち合わせが無く現金を脱衣場に持って行くのも不用心なので
コインロッカーに貴重品を入れたけど100円もかかってしまい失敗した。
今度は小銭を用意しておこう。
« すでに7日だ、弁解だ。 | Main | 豪雪 »
The comments to this entry are closed.
Comments