« 1月2日滑り初め | Main | 有料だけど »

01/17/2006

豪雪

雪がないのも困りものですが雪があっても視界がない状態では楽しめない事を痛感しました。
3日4日と正月休み期間でも空いていそうなさかえ倶楽部スキー場へ。
しかし、かなり凄い状況でした。
3日は降雪と霧で視界が利かず滑り出し1本目で新雪の深みにはまり汗をかくはめに。
すると当然眼鏡もゴーグルも曇ってしまいさらに視界を奪い難儀しました。
雪降るゲレンデに留まっていても仕方がないので下へ降りるしかなく。
そうこうしてるとあっと言う間に激しい雪酔いでふらふらになってしまいました。
とにかくレストハウスまで戻ったもののこれまさに這々の体。
小一時間休んでどうにか復旧しました。
あとは天候が芳しくなくビール風飲料と野沢菜でまったりと。
06-01-03_10-12


06-01-03_14-03

たった6時間でこれだけの積雪ですよ。

14時まで待ったものの天候回復せずだったので諦めてトマトの国温泉へ。
そう広くはないものの300円とリーズナブル。
やや熱めの湯ですがやっぱり温泉は極楽極楽。
しかし湯槽に浸かっていたらふらふらの雪酔い感が蘇って来たのは驚きでしたが。
ちなみに国道117号も視界が悪く雪酔いが来そうな感じで辛い状況でした。

翌日の4日も雪てしたが前日よりはまだましだったので
午前券で損しない程度に滑って終了。
この二日間、良い経験になりましたよ。

|

« 1月2日滑り初め | Main | 有料だけど »

Comments

さかえ倶楽部って、あの新潟の栄村?
ものすごい豪雪のところですよね。
よく辿りついたものです。
伊勢から結構遠いような気もしますが、よほど良いところなんでしょうね。

Posted by: なまやん | 01/19/2006 22:16

コメントありがとうごいざいます。
この1月に孤立集落でニュースになったあの辺りです。
新潟ではなく長野県ですね、県境ですけどね。
ほんと豪雪地帯です。
うちからは結構遠いですがたまの連休くらい遠出もしたいという気分です。
まぁ連休は近場のゲレンデは混むので少しでも空いている所をというのが基準です。
地理的には長野側からだと野沢なり戸狩なり斑尾なりがあり
関越側からだと湯沢のゲレンデ群がありアクセス的に不利な場所だからでしょうかね。
なんであれ混んでると楽しくないですから。
機会があったら行ってみてください。

Posted by: かうじ | 01/20/2006 00:10

確かにスキー場でリフト待ちが混んでいることほどつまらないものは無いですね。
野麦峠とかさかえとか、いわゆる穴場(?)を探して行くのは賢明だと思います。他にどんな所があるか教えてください。

うちのスキー場の選び方は、旅行会社のツアーから探すのですが、リフト券付、スキーセット無料、温泉有り、ゲレンデまで徒歩0分、そしてとにかく安い所です。まあ、かなり限られてしまいますが、小規模な所になるので意外と空いています。(パワーボーダーの人には物足りないゲレンデでしょうが)子供が小さいうちは、まあいいかと。

Posted by: なまやん | 01/21/2006 00:03

ゲレンデ選びは人それぞれですね。
自分の必要でない情報は集めてはいないのでで条件的に合うかどうかは疑問ですが
私の知っている範囲内の事ならお教えすること吝かではありませんです。

Posted by: かうじ | 01/25/2006 00:19

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 豪雪:

« 1月2日滑り初め | Main | 有料だけど »