03/28/2006
03/22/2006
03/19/2006
板
今シーズン乗ってる板。といっても2枚共2002年に買った板。
共にBurton社製。写真左の黄緑のがultraprime168、右のはfusion160。
ultraprimeはアルペンボード、fusionはボーダークロス用ボード。
ultraprimeはレース用ではないので乗り易いのですが
私にはちょっと長めな事以外は普通過ぎて面白みに欠けます。
fusionの方はレースボード的な張りのある板で
頑張って操作しなくてはいかんのですが面白いです。
共に絶版機種なので読んだ方には何の参考にならないでしょうけど。
fusionの方ばかり乗っているのでへたり気味。
そろそろ後釜が欲しくなってきています。
03/14/2006
3月12日野麦峠スキー場
駐車場到着3時20分、天気は曇でしたが仮眠して7時になる前に車の天井を叩く雨音に起こされました。
前日にチェックしたウエザーニュースでも朝がたに雨の予報があったのでやっぱり雨か、と思いそのまま二度寝状態に。
7時に目覚ましがなったのでもう一度外を確認、やっぱり雨。
もう一度寝袋に入り込み三度寝。
8時ころもう外を確認すると若干霙みたいなのも混じるようになったので
食事&身支度して出動しました。ただ、ゲレンデ下部はべたべた。
上部ゲレンデは写真のように視界はあまり良いとは言えない状況でした。
昼前頃から風が強くなりちょっと大変でした。
バーンは硬めの下地に新雪が乗ったような状態。
それでも雪はまずまず良い雪が楽しめました。
チャンピオン2コースで静岡県のレースがあったので午前中のレストハウス樹海はかなりの混雑。
なので昼食を13時過ぎにしたのですがその時にはかなり空いて落ち着いて食事がとれました。
帰りの境峠では2台の車が脱輪してました。
うち1台(ハイラックスサーフかプラド)は自車で牽引を試みたのですが歯が立たず
ちょうど除雪作業のため現場にきた除雪車に引っ張ってもらって事なきを得ました。
今シーズン3度目の牽引ロープの出番でした。
牽引ロープくらい積んでおいてもバチはあたらないのになぁと思ったしだいです。
03/10/2006
黒姫高原コスモスカップ参加
3月5日は黒姫高原スノーパークで行われた第20回黒姫高原コスモスカップに参加してきました。
去年は参加しなかったけれど6〜7回目の参加だと思います。
普通のタイムレースも一応併催されてますが
メインは自分の予想したタイムに近い人が勝つという予想タイムレースでして
さらに仮装部門の賞も設けられて誰にでも勝つチャンスがあるレースになっています。
ちなみにコースデータはスタート地点標高980mフィニッシュ地点840mの標高差140m、
コース全長500m、アングル最大22度、最小5度、平均12度。旗門数16。
参加者の最年少は6歳、最年長は75歳でした。(ともにスキー部門)
今年はFM長野との共催ということで同局の田中利彦アナが進行を担当し例年になくにぎやかでした。
仮装のエントリーも多く来年はコスプレカップになるのでは?と思うほどですが見ているだけでも楽しいですね。逆に言えば仮装部門で勝とうと思うと結構大変かもしれませんね。
今年は予想タイム部門で10位ということで飛び賞としてブーツケースと携帯ストラップを、
参加賞としてお菓子(長野讃歌)と小物入れをいただきましたよ。
なかなかレースというのは敷居が高いものですがこれくらい参加しやすいレースはありがたいですね。
03/04/2006
光陰矢の如し
なんかあっと言う間に週末がきてしまう感じ。
トリノオリンピックの感想やら26日に滑りに行った感想やら
書こうと思っていてもあっと言う間に一日は過ぎていき。。。
明日の晩も滑りに出る支度で更新しないだろうし
日曜の晩も月曜の晩も疲れで更新しないだろうなぁ。
最大の原因はアルコールでいい気分になってると
ブログの更新は面倒に感じてしまうのだよなぁ。
Recent Comments