« 06MFJGP鈴鹿観戦記その6 | Main | 06MFJGP鈴鹿観戦記その7 »

12/10/2006

SR500を入手

15周年記念車、ミヤビマルーンのSR500です。
Sr500

かなりなレアものなのです。
これはネット&スノーボードが縁でお付き合いさせていただいている
謎工房さんちで死蔵品となっていたものです。
じっくり整備して大切に乗りますよ。
もう冬だから乗るのは春以降ですけどね。

|

« 06MFJGP鈴鹿観戦記その6 | Main | 06MFJGP鈴鹿観戦記その7 »

Comments

いよいよですね~。
整備、じっくり楽しんでくださいね~。

Posted by: きたむら | 12/11/2006 10:53

や、これは楽しみですねぇ。
私も雪が融けたら、、、うーむむむ。

Posted by: かまけん@JG0MWU | 12/11/2006 22:31

コメントありがとうございます。
入手したからこその悩みもありますが悩むことも楽しみのうちです。
ウインターシーズンなので冬を楽しみつつ手入れも地道に進めたいものです。

Posted by: かうじ | 12/12/2006 00:56

そちらは冬も単車に乗れるからいいですねぇ。
当地信州では同じ税金を払っても実質的に年の1/4は単車に乗れません。
雪が無くても、強烈な寒さも入れればあるいは1/3かもしれませんが。

Posted by: かまけん@JG0MWU | 12/12/2006 22:13

長野だとそうですよねぇ。
雪道を単車で走るのはかなり難がありそうですね。
ま、スノースポーツをするにはいい環境でしょうからイーブンってことでしょうか。

Posted by: かうじ | 12/13/2006 00:13

 遠路、バイクの引き取りお疲れ様でした。
じっくり整備して、SRで来訪される日を楽しみにしております。レストアはボチボチやる事です。また、色々聞いてください。多少はアドバイスできると思います。

Posted by: m.ichi@謎工房 | 12/13/2006 20:59

貴重なものをありがとうございました。
レストア初心者ゆえまた相談させていただく事あるかと。
レストア完成の暁には謎工房へのツーリングを敢行したいですね。

Posted by: かうじ | 12/14/2006 22:53

大学生の頃SR400に乗っていました。
ホイールがフォークになった限定モデルでした。
当時、マフラーを換え、シングルシートにして、セパレートの短いハンドルに換えて、バックペダルにするのが流行していたのでした。
暑い京都では熱だれして、信号待ちで良くエンストしてました。
10年後に実家の近くのお兄ちゃんが買ってくれました。

Posted by: ぶれぱぱ | 12/15/2006 08:23

コメントありがとうございます。
そういえば五竜で稽古つけていただいたおり以前SRに乗ってらしたとおっしゃられてましたよねぇ。
その後はオフ車に乗られてたと覚えがあります。
白馬方面へ行くことがあればまたよろしくお願いします。

Posted by: かうじ | 12/16/2006 12:43

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference SR500を入手:

« 06MFJGP鈴鹿観戦記その6 | Main | 06MFJGP鈴鹿観戦記その7 »