« 1月14日快晴の野麦峠 | Main | またもやビンディングトラブル »

01/29/2007

1月28日飛ばされ野麦峠

本日は「どよーん」としただるさと軽い筋肉痛の月曜日。
28日は信州松本野麦峠スキー場でスノーボードでした。

28chnp

先々週末は法事の為滑りに出かけられなかったので先週末は是非もなく。
前日の天気予報では夜中に降雪がありそうだったので期待してはいたものの
残念ながらゲレンデ到着の夜中3時頃には降っておりませんでした。
なので滑り出しは圧雪バーンのチャンピオンコース。
小一時間全滑ってたのですが何か変な感じだったので気分転換を。

Air

スカイラビット乗り場にエア台始めましたの告知があったので飛んでみようと。
エア台には気が向いた時にちょこっと入る程度でしかありません。
なので先ずはエアに慣れることが肝要。
無理せず怖くない程度の所で何度も飛ぶのが良いかと。

何度か飛ぶうちに何となく慣れてきたので
グラブできるかなぁ?と。
早速何かやってみようと左手でボードのノーズを掴めないかな?
とやってみようとしたものの全然届かず。
なので今度は右手でトゥサイドのエッジを、と何度かチャレンジしてたら
「掴む」までは行きませんでしたが「触れ」ました。
おぉ、これをしっかり掴めばインディーですか。

気を良くしてもっと掴もうと気張ったら姿勢が乱れて掴むどころか着地失敗。
人間、欲かいちゃいかんもんですな。まだまだ修行が足らんです。
おまけにユリワリコースのコブ斜面でも飛ばされズッコケまくってで
おかげさまで感謝感謝の筋肉痛。ホント修行が足りません(笑)。
多分来週の月曜日も筋肉痛になっていることでしょう。(感謝感謝)

|

« 1月14日快晴の野麦峠 | Main | またもやビンディングトラブル »

Comments

素晴らしい看板ですねぇ。
針金ハンガーにタオルですか。
とにかく告知したい!というのが伝わってきます。こりゃ、飛べなくても行ってみたくなります。

自分の場合は、「台」に慣れる=飛ばない からスタートするのが良さそうです。

Posted by: ピカロ | 01/30/2007 16:40

かうじさんは アルペンボードですよね??アルペンでも エアーを決めれるもんなんですか??土曜日行ったのですが 結構な降りで 重たい雪でした。。。僕は 日曜に行けば良かったと 後悔しております。

Posted by: ウルフ | 01/30/2007 21:36

コメントありがとうございます。

>ピカロさん
一応ゲレンデスタッフが造ってるエア台ではありますがおそらく公式ページでは告知されないのでは?と思っております。
スタッフさん有志が暇見て造ってみたから飛んでみてよ、みたいなノリなのではと。
ま、気が向いたら飛ばされてきますよ。

>ウルフさん
アルペンでもエアする人はしますよ。私はフリースタイルボードにハードブーツで乗っているのでフリペンっていう状態ですけどね。スキーヤーさんも飛んでましたよ。
天気はまさしく天のみぞ知ることなので自分の行ける時に行きその時の状況に応じて楽しむ方法を考えればいいと思っておりますよ。

Posted by: かうじ | 01/31/2007 01:00

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1月28日飛ばされ野麦峠:

« 1月14日快晴の野麦峠 | Main | またもやビンディングトラブル »