2月25日標高の恩恵の野麦峠
特にオチのない滑走日記。
またもや信州松本野麦峠スキー場に行ってきました。
夜明け前こそ冷え込みましたが日が高くなると2月末にしてはちょっと暖かな感じ。
でも上部ゲレンデは締まっていい感じのゲレンデ。
カービングにを楽しむはうってつけでした。
ただ、スキーのレースがチャンピオン2コースで行われていて午前中はスカイラビット線はちょっと混雑していたので小一時間はエア台に入ってましたが。
今回楽しかったのは時々見かける奇麗なカービングをするオレンジパンツのライダーさんとリフト同乗でお話で来た事。
なんでも元JSBAイントラ資格所持者だとか。どうりで奇麗なはずです。
またお話できる機会があれば嬉しいものです。
今日から3月、シーズンも後半。
今年は残念ながら暖冬に悩ませられたシーズンですが
幸いシーズン券を買ってある野麦峠スキー場はあまり問題を感じずに楽しめています。
もともと豪雪地帯という訳ではないのですが標高の高さから気温は低い所。
ベースで1400m、トップが2130mという標高の恩恵でしょう。
流石にベースにあるチケット売り場前はザラメにはなってましたが
上部ゲレンデはまだまだ大丈夫でしょう。
今年は4月はお木曳き行事があるのであまり滑りに出られません。
3月は出来る限り滑りに出かける予定です。
The comments to this entry are closed.
Comments