« ハイシーズン終了につき | Main | 滑走技術の向上を目指して »

04/18/2008

4月13日白馬47試乗会

板欲しいなぁ、と思う今日この頃です。

先日の13日、白馬47へ行ってきました。板の試乗会が目当てです。
去年もこの白馬47で開かれたボードの試乗会に行きました。
今年もボードのレース、47カップが開催されててにぎやかでした。

白馬には魅力的なゲレンデが沢山あるので本当はあちこち滑ってみたいとは思っているのですが
もっぱら単独での日帰り行動が中心なのでうちからだと片道400キロ見当とちょっと遠くてなかなか行く機会がないのが実情です。

日帰り遠征の目当ての試乗会。今回の目的はコブ用の板について考えるための情報収集でした。
現在手持ちの板で一番コブに向いてる板のソールがぼろぼろなのでコブ用の板を新調したいのです。
まずは今季のメインボードのエリミネーター162との比較などをしながら考えるのが解りやすいだろうということでF2のブースへ。

0804131112_3

新しいラインのフリーカーヴボード(名前は失念)に乗ってきました。
今年のフリーカーヴボードというとエルディアブロになるのですがそれと比べると
メタルプレートを入れた、ソールの材質をグレードアップした、とのことでした。
乗ってみた感想はターンの導入は楽なのに安定感のある乗り味でこれがメタルの効果なのか!っという感じで面白かったです。
ブースの人の話ではメタル入りの板は板のレスポンスの観点からコブ斜面には不向きなんじゃないかということでしたけどね。

ま、板を新しくすることも良いのですがそれよりも滑走技術の向上が必須です。


|

« ハイシーズン終了につき | Main | 滑走技術の向上を目指して »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4月13日白馬47試乗会:

« ハイシーズン終了につき | Main | 滑走技術の向上を目指して »