« 冬を振り返って〜来季に向け | Main | 鈴鹿サーキットの改装 »

06/07/2009

スポーツドリンク考

スノーシーズンを終えてからまったりのんびりと過ごしております。
で、ちょっと前から気になってた事。
スポーツドリンクであります。

ボードをする際やジムでトレーニングをするときなど
水分補給は欠かさないようにしています。
これまではヴァームのノンシュガーのパウダータイプに自家製の梅ビネガードリンクや
リンゴ酢と蜂蜜を足したのを薄めに調整して飲んでました。

何をネット検索していたかは失念しましたが
スポーツドリンクやサプリメントについてのサイトを発見。
Dr-supplement Web Site

情報としては岡山県のお医者さんが書いてることなので
ある程度信じるに足るものかと思ってます。
スポーツドリンクに関してはそのサイトのコラム内にありますが
いろいろ参考になりそうなことがあるので一通りみてみるとよいかと思います。

そこの情報によるとこれまで私が愛用してきたヴァームは
あまり推奨されてない記述になってます。
トリプトファンがよろしくないとかで。
ても運動後の疲労回復には問題ないのかな?と思ってますが。

てなことで買い置きのヴァームは運動後の疲労回復用にするとして
運動前や運動中に摂るのはアミノバリューに切り替えてみようかと。
ポイントはBCAA、アルギニン、クエン酸、果糖と推奨されるもので構成されているから。
ブドウ糖が入ってしまうのはマイナスだけどあまり濃度は濃くないし一度に沢山飲むのでなければインスリンのリバウンドによる低血糖にはならないだろうから問題にはならないと考えています。

|

« 冬を振り返って〜来季に向け | Main | 鈴鹿サーキットの改装 »

Comments

3年ほど前、母校の陸上部に顔を出したら、クラブ後は、牛乳にプロテインを飲まされていた。呑んでいるのは国体レベルの選手たち。顧問によると、筋力増加のためと家庭での栄養不足を補うためだとか。こういう商品って、そもそも、誰のために、どういう目的で作られているのか微妙。

ビタミンでも余分にとると、分解できないらしいから、ほどほどにしないとねぇ

Posted by: quro | 06/09/2009 15:19

コメントありがとうございます。
そうなんですよ、この手の商品は何の為にどういう効果を期待して利用するのかを
きちんと考えて使わなければ何にもならない、ということですよね。
ちなみにトレーニング後は直後に糖類を摂るのがいいとか、解説はまた今度。
せっかく何か金かけて(プロテインの飲むとかの)何かするなら
ちゃんと効果があるような使い方をしなければ勿体ないから勉強は必要ですよね。
でないと商品の売り文句が正しいかどうかがが判断できないのですから。

Posted by: かうじ | 06/09/2009 20:50

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スポーツドリンク考:

« 冬を振り返って〜来季に向け | Main | 鈴鹿サーキットの改装 »