鈴鹿シティマラソン参加記
あぁもう1週間経っちゃいましたね、師走は何かと忙しい。
12月19日の鈴鹿シティマラソンの話です。
昨年は車で行って大渋滞になってて大変だったので
今年は公共交通機関で行く事にしてました。
でも今年は渋滞は酷くなかったらしいです。
去年の反省から駐車場の入り口を増やしたからか
出場者が去年は6759人、今年は6082人と減っていたからなのか
ハーフマラソンが10kmに変わったのでスタート時刻が15分遅くなったからなのか
理由は判りませんがそういうことだったと。
なんであれ時間に余裕を持って入れたので良かったです。
着替えたりアップしたりストレッチしたりちょこちょこ出展ブースを覗いたり’。
スナップボタン式のゼッケン止めのを買ってみました。
これを使えば安全ピンは要らないのだな。
何よりスタートに間に合ったですから。
去年はハーフマラソンだったのに今年は10kmになってしまい
ちょっと残念でしたが自分なりにタイムアタックのつもりで臨みました。
目標は55分を切る事。
普段km6分くらいのペースで練習ばかりなのでどうかなと思っていたのですが
53分を切れて走れたので目標はクリアということで。
実はお伊勢さんマラソンの時からポラールのRS300XG1を使っていて
常時自分のペースやタイムが把握できたのは大きいです。
スタートして暫くは人だらけでペースが上げられないのは市民マラソンの常みたいなもので
そう考えると55分を切るのは難しいのかな?と思っていましたが
やはり前を追って追い越す事を心がければ思っているより早く走れるようです。
でも、調子に乗って早く走ろうとすると膝をやっちゃいそうでやはり自重しなけれなりません。
去年もそうでしたが鈴鹿サーキットは坂ばかりで辛いですが
それもまた楽しいですね。
駐車場対策が良くなったので結構整った大会なので出たい大会です。
でも来年はお伊勢さんマラソンと日程が近くなりそうなので微妙です。
The comments to this entry are closed.
Comments