« March 2011 | Main | May 2011 »

04/28/2011

節電方法の提案(専ら男性向け)

電力不足が心配される昨今、組織であれ会社であれ個人であれ節電も求められるのであろうと想像しています。
今日のニュースでは東北電力東京電力管内は15%の節電が求められることが発表されています。
そこで節電方法を一つ提案をします。

それは水洗トイレの水を節水する、ということです。
節水は節電じゃないじゃん、と思われる方もお見えでしょうが
日本にある上水道は配水の為にポンプで加圧されています。
ポンプは電動のモーターで動いているのですから
水を送れば電力を使う、ということは節水すれば節電になる、ということです。

大体、便を流すのに飲める程きれいな水を使う必要はないので
雨水でもためて使うのも一つの手ですがそう都合良く雨水は貯まってくれません。
雨水を都合よく使えるようにするには屋根からの雨樋などにタンクをつけなければなりませんし
バケツのようなオープンな形のものだと夏になると虫が湧く事間違い無し。
そして貯めた水をトイレまで運ぶ手間もあるので手間暇かかってあまり実用的ではありません。
もちろん雨水を貯めて使うのも節水に繋がることですから使える所に使えばいいと思います。
庭等にまく水として使うくらいなら使えそうですから必要な方は是非やってみて欲しいですね。

で、話戻って。
小便を貯めておいてまとめて流すのです。
大抵の一般家庭のトイレは洋式の便器が一つあるだけで
小便用の便器は設置していない家庭が多いと思います。
あの洋式の便器で水を流すと一度に8〜10リットルの水を使います。
たった500cc前後のの小便を流すのにそんなに水を使うのは勿体ないと思いませんか?
だったら一度小便を貯めてからまとめて流せば良い。
密閉できる容器に小便を貯めるのです。
例えば麦茶等を冷やす為に使う冷水筒。
ペットボトルでも良さそうな感じに思われましょうが
ペットボトルの口を尿道口のある部分に当ててみれば解りますよ。
ぴったり当ててしまうと小便を入れる時に空気の逃げ場が無いので不安定になり
小便の飛沫が外に出る可能性が出て来ます。
なので漏斗のような補助具が必要になります。
とすると使ったあとの漏斗などを洗わなければなりません。面倒ですし水も使います。
なので広口のものが良いのです。
男性器の先を直接容器の中に入れて小便を投入できるからです。
そういう意味で男性向けということなのです。
女性でも何か工夫すればできるのかもしれませんがやはり面倒だろうなと思います。
面倒なことは続けられないですから意味がありません。

2リッター位の容器を使っていますがこれだと3回分くらいは貯められます。
8×3で24リッター、冷水筒を洗うのに少しは水を使うので概算23リッターの節水。
一日23リッターとすると年間8.4キロリットル、これを10万人が実行すれば84万キロリットル。
84万キロリットルの水道水を送る為のポンプの消費電力が節約されますが
どのくらいの電力量になるかは知りません。

20リットルのポリタンクを使えばもっと効果はありますがいろいろ大変そうです。
邪魔だろうし蓋を開けるたびに強烈に臭いがしそうです。
出来る人はやってみて欲しいですが挫折してしまったらそのポリタンクの使い道に悩みますね。

私の住んでる中部電力管内ではさほど節電する必要もないようなのですが
脱原発を唱える皆様は唱えるだけでなく実際に節電してみては如何でしょうか。
他にもいろいろ節電方法はあるでしょうからできることをするのがよろしいかと。
原発止めるにしてもCO2の削減にしても節電は必要な事かと思われます。
無駄は無くしましょう。

(この文章が自体が無駄だという声も、、、苦笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/24/2011

シシトウと甘長植え付け

1303628706898.jpg

シシトウと甘長をプランターに植え付けました。
種からではなく苗を購入。
うちは日当たりが悪いのでどれくらい取れるかわからないのに種買っても収量悪かったら種余らせるだけですから。

枝豆とかやってみたいのだけど虫が沢山付いて大変そうだからヤメにしてます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

防虫ネット掛け

1303627973378.jpg
そろそろ暖かくなってきたのでミニ大根に防虫ネットを掛けました。
ミニ大根は成育期間が短いので農薬は使いたくないから。
100%防げるかどうかは分かりませんがないよりはいいはず。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

【参加】2011志摩ロードパーティハーフマラソン

Kaikai

ちょっと悔しい。去年より12秒遅かった。
疲れた、けど楽しい。来年頑張ろう、と思う今日この頃。

行って来ました、志摩ロードパーティは4月17日。
参加したのは去年と同じくハーフマラソン。
去年は初のハーフマラソンということもあり慎重に走ったのですが
2回目ですから記録を更新したい、と思うものです。

当座ハーフで2時間を切るというのが目標になってますが
この大会は難コースでもあるので無理だろうから
昨秋のお伊勢さんマラソンのタイム位で走ることが目標。
タイムにすると去年より4分縮める計算。
でも冬場はボードに出かける関係上走り込みが減ってしまっていて
最低でも去年のタイムを更新したい、と思っていました。

前半の10km過ぎまで激しくアップダウンがあって17km過ぎでまた上りというコース。
最初のアップダウンの区間は上りは抑えめ下りは積極的に、
後半にある上りは目一杯踏ん張って走ろう、という方針でした。

スタート直後は団子状態で走れたものではないのは市民マラソンだから仕方ないですが
もうちょっと前に居た方が良かったと反省しています。
スタートのゲートまで2分以上かかってしまいました。
去年もそんな感じでしたけどね。

走り始めて4km辺りから左膝に痛みを感じだしたので暫くペース抑えめで走って 2km程様子見。
程なく痛みは消えたので気持ちペースアップして当初の方針に。
しかしこの前半の10kmのアップダウンで予想以上に消耗してしまい
中間のフラットな部分でもペースは上げられず
17kmの手前で右脹脛が本格的に攣ってしまい停止。
伸ばさないとどうしようもない状態、これから上り坂だから。

どうにか回復したので再スタート。気合いを入れて上り坂を走りきったものの
ラスト1kmくらいで今度は左脹脛が攣ってきました。
どうにか動ける感じだったので意地でゴールまで行きました。

タイムは12秒遅れは誤差みたいな差でしかないのでそうがっかりするような事ではないですが
もう少し早いスピードで走る練習(インターバル走とか)もしなきゃですね。

春のこの大会は練習量が減ってしまうのも難。
と言う訳で秋にある鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンに挑戦してみようと思っています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/18/2011

ミニ大根植え替え

1303083980153.jpg
ミニ大根に本葉が出てきたので植え替えてみました。
徒長対策として植え替えを試しにしてみたのですが上手くいくかどうか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/16/2011

【予定】4月29日コブキャンプ白馬五竜

そろそろゴールデンゥイークの予定も決めなければ、というわけで
先ずはコブキャンプに申し込み。

あとはどこで滑ろうか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/14/2011

4月10日チャオ御岳。春です。

4_10tyao

多分10年位前に一度行ったことがあるがそれ以来のチャオ御岳へ。
4月になると営業してるゲレンデも少ないので選択肢は限られますね。
道の渋滞もあまり無いだろうからハイシーズンには行かない奥美濃方面もいいかと思ったのですが
予想されてる気温から考えると標高が低い奥美濃じゃなくて御岳方面をチョイス。
行き先はおんたけ2240かチャオか。
行き先を決める時点ではマイアはもう終わってると思ってました。(17日まで営業延長だそうで)
調べたら2240は部分営業?ゴンドラは休止みたいだから一応全面営業のチャオに決定。

行きは国道19号の木曽福島のトンネルを抜けて木曽大橋を渡るルートを取りました。
道は結構走りやすくドライ路面なら快適な感じでした。
でも雪があったらあまり走りたくないかも、とも。
行きつけの野麦峠より10km位遠い程度なんで時間にすれば15分程度なはず、ですが遠く感じました。
中央道の中津川ICからではなく東海北陸道の飛騨清見ICからの方が近いのかな?
チャオ行きのルート検討は今後の課題です。

天気はすっかり晴れて暑かったです。
朝一は硬めというか冷えて固まったバーン。ガガガッと音が出る状態。
朝一はウォームアップ的に斜度のゆるいイーストコース。
営業してるゲレンデが減ってきてるせいかゴンドラリフトは長蛇の列だったので
第三リフトでパッセージコースにあるコブを滑る、と決めたので
もう一回ゴンドラにのってウエストコースへ。
ウエストコースは緩い片斜面の所があります。でも斜度変化があって面白いです。
ゴンドラリフトの混雑具合に比べると第三リフトはストレスなく乗れてgood。
コブ斜面は斜度があまりキツくないので割と楽。でもちょっと短いような。
モーグルを本格的にやってる人には多分物足らないんだろうな。

第三リフトも10時半頃には人が多くなってきたので
センターセンターハウスに行き水分補給とトイレ休憩。
ゴンドラの乗車待ちの列が短くなり始めたのでレストランが混まないうちに早めの昼食。
食べたのはカツ丼。カツは玉子とじになってなく汁が上からかけてありました。
味はまぁOKですがカツ煮になってないのはちょっと残念。
Katudon


窓際に外向きの席が設けられてるので一人で行く人にはありがたいことです。
Zaseki

ありがたいと言えばゴンドラには1人レーンがあって結構スムーズに乗れました。
一人レーンからの誘導もスムーズ。流石はJR系。

昼からは板の試乗会。
乗ったのはSGのフォース60、GRAYのデスペラードⅡ、MOSSのマジェスト60の3枚。
フォースが一番硬い、手強い感じ。
次はマジェスト、なぜかやや荒れた春雪の凸凹ゲレンデなせいかノーズで弾けた雪が顔に当たりまくる、不思議です。
デスペラードは先の2枚よりは硬くはないもののエッジグリップは引けはとらない。
強く踏んでいくとエッジが入り過ぎる感じ。
個人的に乗ってみたいのはフォース。ある意味怖いもの見たさ。
でも残念な事に今週末が受注の締め切りだとか。
買いませんよ、どの板も。もともと買い替え予定では無かったし。

試乗会のあとはフリーラン。
山頂からボトムまでノンストップで6〜7本滑って終了。
山頂からは3コースあるもののコースの個性差が少ないような。
飽き易い感じかも。

で滑り終わって気づいたこと。ビンディングが壊れてた。
2シーズンで壊れるか、残念だぁ。>インテックRS
Bain


さて今週末は志摩ロードパーティの為滑走はお休み。
頑張って走ってきます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/09/2011

3月の滑走メモ

3月の滑走は6日13日27日の3日間、いずれも野麦峠スキー場。
本来だったら20、21日は赤倉温泉にて不整地選手権とその事前キャンプのはずでしたが
東日本大震災の影響で開催中止。
被災地や東日本では燃料不足が深刻なころだったから中止で正解だったと思います。
実は中止されてなくても親父が入院する事態になってしまったので行けなかったですが。

取り敢えず写真を貼ってみようかと思いますがまとめて貼っても意味ない?

先ず3月6日、エキスパートコースの途中から北東方向の眺め。
3_6nne


次は3月13日、ラビットコース上部より乗鞍岳。
3_13norikura


ラストは営業最終日の3月27日、ラビットコース上部より御岳山。
0158

もういっちょ27日のゲレンデ、スカイライナーから見るパノラマゲレンデ。
0135

6日と13日は不整地選手権に向けての練習を意識して滑る時間を作ってましたが
もう27日はもうラストということでひたすらフリーラン。
ちょうど金土で降雪があって冷え込みもあったので
27日は真冬と遜色ないコンディション。
コブの練習はしなかったので長い方の板でかっ飛ばしてました。これこそ野麦の楽しみ方。

毎年のことですが上部ゲレンデは滑れそうなまま営業終了なのは勿体ないなぁと思う。
まぁ、4月になるとやっぱり滑らない人も増えるのでしょうから無理もないですね。
4月以降も開けてるゲレンデって決まってきてるので新たに春シーズンも開けるとなると
そうとうPRしなきゃ人は来ないんでしょう。
チャオはまだ全面オープンみたいだから野麦の上部ゲレンデだけだとやっぱりアピール弱いよね。
ともあれ今年は入場者売り上げともにUPしたらしいから来シーズンもきっとやってくれるでしょう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/06/2011

ミニ大根種蒔き

1302062800177.jpg
ようやく寒くなくなってきたのでミニ大根の種を蒔きました。
今回は点蒔きして育ちの良さそうなのを深めに植え替えてみようと思います。
前回の葉大根は種を深めに蒔いてみたのですが危うく枯れそうになったので
今回は普通に蒔いて深めに植え変えて徒長対策してみようと思っています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2011 | Main | May 2011 »