« January 2012 | Main | March 2012 »

02/25/2012

そろそろ退役か。

現在使用しているMacは2台。
一台はPower Mac G3 DT233改500、もう一台はiBookG4 1.2Ghz。
最近は殆どiBookばかり使っているけど多少不満が出て来ています。

ときおり起動しないことがある。
ときおり充電できてないことがある。
動画サイトを見るとコマ落ちしたり画が動かなかったりする。
HDDの容量がかなり詰まってきている。
iCloudへの以降ができない。
iPhone4の管理が出来ない。
e-taxが使えない。
電池の持ちが悪くなって来た。

まぁまぁまだまだ我慢して使えば使えないことはないのですが
購入して6年と7ヶ月、まずまずよく使ったと思います。
そろそろ次を買う時期だな、と。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

02/23/2012

しまった!

しまった!志摩ロードパーティハーフマラソンのエントリーしてなかった!
21日で定員に達したのでハーフマラソンのエントリーは締め切ったそうです。

走り甲斐のあるコースなのでとても残念です。
うっかりしていた自分が悪いのでけどね。
でも参加用紙って送られて来てたかな?
それともうっかり捨ててしまったのかな?

まぁ、仕方が無いので多分華やかであろうと思われる10kmに出ようと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

02/15/2012

iPhoneにアップルケア導入

1329296922048.jpg
先日iPhone4に機種変して1年たちました。

1年迄はメーカー保証期間なのですが1年を過ぎると当然保証は切れます。

という訳でアップルケアをかけました。
オンラインストアでの購入だったので購入は1年過ぎる前でしたが
配送されてくるのが1年を過ぎてしまうので大丈夫かな?と思いサポートに電話してみました。
そしたらオンラインでの手続きはできないものの
サポートに電話して手続きは出来るとのこと。
実際にはオンラインのアップルストアから来る購入手続き完了メールなどをFAXしなくてはなりませんでしたが。

まだ確認してませんが多分大丈夫でしょう。
と、電池の事が不安で申し込んでみたアップルケアですが
上側に有る画面を消すボタンの調子が変になってきました。
今の所操作出来てはいますがこのぶんだと駄目になる可能性が大。
かけて正解だったようです、アップルケア。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2月12日やっとコブ。野麦峠スキー場

1329286636631.jpg
なかなか雪が溜まってこなくてコブになってなかったユリワリコースでしたが
ようやくコブになってきました。

まだまだ浅くてコブの底などは植物が出てたりしてる所は多数あります。
石も出てる所もあったようでエッジに傷が出来てました。

週明けからまた雪が降ったらしい(雪着きの良い湿り雪)ので期待しましょう。

今年の不整地選手権は3月18日、参加するつもりでいるので日数は少いけど頑張って練習しよう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

02/11/2012

2月5日野麦峠スキー場

Rimg0140

あれこれしていたらもう土曜日。
この前の日曜日も野麦峠スキー場にてスノーボード。
今回は板をいつも使っているF2のエリミネーター157でなくて162の方で滑りました。
157を使う理由は取り回しの良さなんですがコブに入るためでもあります。
でもまだ野麦峠スキー場にはコブ斜面らしいコブはできていない(1/29日時点から想像)ので
圧雪だけ滑るならエッジグリップの良い162で滑る方がいい、という理由。

でも、久々にのると感覚に戸惑うものですね。
午前中乗れてない感がバリバリで首を傾げるばかり。
午後になってようやく調子はあがりましたけどね。
でも時折不調になったり。まだまだ課題が多いですね。

ま、たまには違う事もしなければ新たな事は掴めない、ということですな。

で、実は1月29日からゲレンデ通いの行動パターンを変更してみました。
これまでは22時から23時頃出発にしてたのですが
最近は夜運転していると眠くて辛い、なので途中で仮眠、着くのが遅くなる、
着いてからの仮眠が短い、朝の駐車場の冷え込みが辛くて布団から出られない、
スーパーの売れ残りで割引になってる弁当を買って行くが冷たい弁当はおいしくない。
と、結局滑り出しは9時半過ぎる事が珍しくないので
家で寝てから出発に変更。
途中、パーキングエリアで暖かい食事を摂ってフルに高速道路使って4時間半強、
9時半滑り出しにするならこちらの方が断然いい。
野麦峠に行くのならしばらくは未明発パターンにしてみようと思っています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

02/10/2012

正月菜収穫

1328830606478.jpg
種蒔きから80日位です。
本葉にやや黄色の班が見受けられました。
まだ大きく出来そうな感じですが枯れてしまっては元も子もないので収穫です。

定番のお雑煮にして戴きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

02/02/2012

1月29日野麦峠、ハイシーズンです。

120129mine

15日にも滑りには行きましたが特筆することなく淡々と滑ってきたので記事にすることもなかろう、ということで。

しかし、今回は違います!
雪が、バーンが違います、最高でした!

野麦峠らしい締まった高速バーン!!!
超気持ちよかった!です。寒かったですが。

正しくハイシーズン、今滑らずしていつ滑る、ですな。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2012 | Main | March 2012 »